47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

また、電子媒体では市のホームページへの掲載のほか、アプリマチイロツイッターにより配信をしておりまして、マチイロ登録者数は約4,400人でございます。  増減の傾向といたしましては、新聞購読者数の減により新聞折り込みは減少となっておりますが、ゆうメールでの送付やマチイロ登録者数は年々増加といった傾向にございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 4番、松本有利子議員

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

スマートフォンタブレット広報やちよを見られるアプリマチイロの利用を案内することや、広報やちよ配架場所増設等の対応を進め、費用の縮減に努めてまいりたいと考えております。 ○小澤宏司議長 花島美記議員。 ◆花島美記議員 ポスティング費用の増大が課題とのことですが、私はそうは思いません。広報が読みたい、市政情報に興味がある、ありがたいことだと思います。市民ニーズに応えるのが行政サービスです。

茂原市議会 2020-12-02 第2号 令和2年12月2日

では次に、市民に対して情報発信する手段として、広報もばら以外に、マチイロ、フェイ スブック、ツイッター、安全・安心メールなどがありますが、LINE公式アカウントを活 用してはいかがでしょうか。最近導入した東金市の場合、リアルタイムの災害情報ですとか防 災行政無線内容など、自分が選択した情報のみを受け取れる仕組みにしているなど、工夫がさ れております。

船橋市議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会−09月11日-07号

私自身が、アプリが起動できることを要望したことも要因かもしれないとちょっと反省をしておりますけども、実は、全国自治体広報なども読めますマチイロというアプリについては連携ができなかったと伺いました。船橋市としても、もっと活用したいアプリ市民に使っていただきたいアプリがあると思います。

銚子市議会 2020-06-09 06月09日-03号

2点目、マチイロというスマホアプリ広報ちょうし発信していますが、その閲覧回数を伺います。また、このアプリでは広報ちょうし以外の発信もできるということですが、今後通常広報ちょうしに折り込んでいる社福だよりなどもこのアプリ発信してほしいと思いますが、見解を伺います。  3点目、現在子育て支援情報スマホアプリであるラインを使って発信しており、かなり好評ということです。

船橋市議会 2020-03-10 令和 2年 3月10日予算決算委員会健康福祉分科会−03月10日-01号

ども保健所地域保健課では、4カ月児健康相談で、今後やっていこうと考えているところの1つとしては広報ふなばしを無料でお届けするというようなポスターと、それから子育てに役立つ情報を抜粋してその健診の会場健康相談会場に掲示いたし、広報ふなばしの配送希望者にはそのポスターに掲示されている広報課電話でお申し込みいただくこともできるということと、あわせて、スマートフォン用アプリで、マチイロというものがあるので

船橋市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会−03月03日-05号

また、発信する情報は、例えば、早目にアナウンスをして、詳しくは広報でということもできるかと推察しますけれども、それを想定して、広報が読めるマチイロというアプリについても可能であればリンクすべきと思いますが、今後の予定はいかがでしょうか。  今後、アプリポータルの充実に伴いましてリンク先がどんどんふえていくと思いますが、だんだん自分の欲しい情報に行き着くことができなくなることも考えられます。

柏市議会 2019-09-19 09月19日-05号

よって、当面市として配布率及び購読率を高めていく取り組みとしては、新聞購読者世帯への宅配サービスのさらなる周知を図るほか、近年では電子媒体による情報を取得する方もふえてきておりますことから、市のホームページ民間企業が提供しているスマートフォンアプリマチイロによる購読者増加に努めてまいります。以上でございます。 ○議長石井昭一君) 選挙管理委員会事務局長。              

柏市議会 2019-09-18 09月18日-04号

のある方にしか広がっていないのと、ここに参加する方というのは、本当に育児に前向きで、積極的な御両親だと思いますし、本当に必要な、本当に問題のある方というのが果たして行くのかというのがまず一点疑問としてあるので、そちらのほうを把握しておられるのかということと、あとはこういった点で、私もホームページで拝見したのですが、予約の仕方は電話と書いてあったのですが、今の子育て世代の方に、電話というより、例えばマチイロ

船橋市議会 2019-07-03 令和 元年 7月 3日広報委員会-07月03日-01号

ご説明すると、案1はこれまでも定期的に取り上げていた「身近な船橋市議会を目指して」という形、1つの例だが、ウエブサイトとかソーシャルネットワークのSNSの関係、それからマチイロとかを紹介するというもので、編集後記については、今回は広報委員紹介を行う。特に文章は入れないではどうかと考えてみた。  それから、案2は広報委員紹介編集後記を別のコーナーとして分けて掲載している案である。  

印西市議会 2019-06-10 06月10日-02号

②、スマートフォンタブレット用アプリマチイロでの「広報いんざい」の配信について。マチイロは、「広報いんざい」をアプリで見られる画期的なツールだと考えます。マチイロについて詳しく教えてください。  (2)、デジタルサイネージについて。デジタルサイネージは、タイムリーな情報提供、また災害時に緊急速報を提供できるなどのメリットがあり、ほかの自治体でも取り入れられています。

鎌ヶ谷市議会 2018-12-07 12月07日-一般質問-03号

また、広報デジタル版として市ホームページへの掲載スマートフォン用アプリマチイロによる配信も行い、あわせて広報発行日には市公式ツイッター及びフェイスブックにもその旨を投稿することで、広報デジタル版周知を行っております。このようにさまざまな媒体を活用し、皆様に広報を手にとっていただけるよう努めているところでございます。 

木更津市議会 2018-09-18 平成30年決算審査特別委員会 本文 2018-09-18

例えば、今新聞をとっていない方とか、若い方なんかは、議会だよりを直接見ることも減っているんじゃないかなと思っていて、皆さん、よくスマホを見ているから、スマホ情報をもらえばいいんだろうなと思ったら、「マチイロというアプリで、もう既に広報きさらづとか議会だよりも見られるような状態なんですけれども、その皆さんがいかにそれを見てもらうかということを、ちょっと努力しなくちゃいけないのかなと思っておりまして